私たちの生活において、最も身近なものの一つであるプラスチック製品。ペットボトルや、食品トレー、子供のおもちゃなど。まだまだ例を上げきれないほど、身の回りには沢山のプラスチック製品があります。軽くて便利で、現代の人にとって欠かせない素材になっていますよね。

その便利なプラスチック製品が今、世界の海に大きな問題を生んでいることをご存知でしょうか?ニュースや、地域のビーチクリーン活動を通して知っている方もいるかもしれませんが、実際どれくらい身近な問題なのか?を理解している方はまだそう多くはないのではないでしょうか。

ポイ捨てや、適切な処理がされずにプラスチックゴミが海に流出することで起こっている問題ですが、その量は世界中で年間約800万トンと言われています。この数字、このまま放置していると、2050年には地球上の海に住んでいる魚の量を上回る数なんです。

そう聞くと、この海洋プラスチックゴミがとても身近で、且つ今の子供たちに大きな影響を与えてしまう問題で有ることがわかると思います。2050年私たちの食卓にお魚さんが並ぶことは有るのかな・・・。いえ、そうあってはいけないと思います!

南島原市B&G海洋センターでは、この海洋プラスチックゴミ問題を多くの人に知っていただく為、様々な活動を行っております。

海ごみゼロフェスティバル
山ごみゼロin雲仙
プレシャス・プラスチック・プロジェクト

定期的に開催している「海ごみゼロプロジェクト」では、ビーチクリーンと海にある流木やごみを別の形に変える遊び「海ゴミアート」を行い、単純にゴミを集めて捨てる。だけに留まらず、別の何かに変わらないか。考え・作ることを学習として行っています。

また、海のごみだけではなく、家庭からのゴミや、山に不法投棄されたごみが海に流れ出ることを防ぐ目的として、雲仙市に協力をいただき、山ごみゼロin雲仙を開催しています。雲仙を中心に海に囲まれた島原半島ならではの活動です。

そして、昨年より少しづつ、ゆっくりとですが、海洋プラスチックゴミを新たな価値に変える世界的な活動。「プレシャス・プラスチック・プロジェクトに参加しています。といっても、まだまだ専用の機械などがないので手作りの段階ですが、これからこの活動をより多くの人に広めて行こう!とB&Gスタッフ一丸となって頑張っています。

ペットボトルのメダル
ペットボトルアクセサリー

現在、地域の小学校の授業や、ワークショップとして多くの問い合わせをいただいております。ご要望がありましたら是非南島原B&G海洋センターまでお問い合わせください。ペットボトルを使ったアクセサリー作りや、家庭にあるプラスチックごみの再生方法など、様々な学習が可能です。

加津佐小学校6年生の授業
海ゴミのはなし
簡単にできるアクセサリー作り

この活動が広まれば、海洋プラスチックごみ問題を各家庭で考えるきっかけとなり、家にあるものを捨てるのではなく別のものを創造し、「作る」という考えが子供達に広がってくれることを願っています。

また、南島原市加津佐B&G海洋センター艇庫には、ビーチクリーンをイベントとして行うだけでなく、日頃からクリーン活動ができるように、B&G財団様からご支援を受け「海洋ゴミ専用 B&G拾い箱」が設置されています。海で遊んだ後は、ビーチクリーンをして帰る。という事が日常になるように、様々な人が使用できるBOXとなっています。

B&G拾い箱
アーティストlowさんによってペイントされました
子供たちも参加した拾い箱ペイント

海洋プラスチック・海洋ゴミ問題は、おそらくみなさんが感じている以上のスピードで、今後私たちの未来に影響を及ぼします。今からでも変えられる未来があります。興味を持たれた方は、どうぞお気軽にB&Gまでお問い合わせください。

on point 加津佐前浜チャリティーTシャツ。海洋ゴミ活動費に当てられています。